このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

サイトの信頼性

ブログ作成者のプロフィール

 

 

バス釣り歴10年以上陸っぱりアングラー。

・幅広いルアーを使用。

・中国地方をメインに活動。

・年に1回 四国へ釣り遠征へ。

・経験をもとにバス釣りに関わる内容を執筆。

本当は内緒にしたい釣り方のポイント

【内緒にしたい】バス釣りにトレースコースは大切?知る・知らないで変わる驚きの釣果

バス釣り トレースコース

ルアーやワームをやみくもに投げて釣れるものではないです。

よく「このルアー・ワームがハマった」といってポテンシャルを強調しているものを目にします。

ですが、使っているルアーのポテンシャルを最大限引き出すには、ポイントやエリアを理解していないとバスは釣れません。

ポイントやエリアを理解して、ルアーのトレースコースを考えてキャストを心がけてみて下さい。

当たり前ですが、バスがいないところにキャストしても釣れるわけはないです。

この記事ではルアーのトレースコースとバスがいる可能性が高い場所を具体的に解説します。

トレースコースの基本

トレースコース 基本

バス釣りの「トレースコース」とは、ルアーを引いてくる軌跡のことです。

これを意識することで、釣果が大きく変わります。

トレースコースをミスしたら釣れるバスも釣れません。

エリア別でバスの動きも含め解説します。

バスの尻尾側から頭に向かってトレース

バスは向かってくるものよりも、逃げていくものにバイトしやすいです。

バスの後ろから前に向かってルアーを引くと効果的です。

エリアとしては、岬周りやブレイクが該当します。

岬周りやブレイクはベイトが回遊するポイントです。

バスにとって、そのポイントはベイトを追える状況になっているので、トレースコースとしては最適です。

障害物や地形に絡むようにトレース

バスが隠れていそうな障害物や地形にルアーを絡ませるように引くとリアクションバイトを狙えます。

エリアとしては、ウィードエッジや護岸沿いに該当します。

バスが身を潜められ、変化に富んだ地形と言えるエリアです。

バスに追い込んだと錯覚させるようにトレース

バスが獲物を追い込んで捕食するように、ルアーを壁やトップ(水面)ボトム(水底)に追い込むように引くと効果的です

エリアとしては、インレットや岬周りカバーエリアが該当します。

どれもベイトを追い込む場所として最適な場所になります。

ブラックバスがいる場所

ブラックバスがいる場所

まずは狙うべき地形を考えましょう。

バス釣りにおいて狙うポイントやエリア選定は絶対的に重要です。

併せて狙うエリアに使うべきルアーを紹介します。

ブレイクライン

水深が急に変わる場所で、バスがエサを待ち伏せするポイント。

特に沖のブレイクライン(浅場から深場)にかけては季節問わず重要です。

足元のブレイクやのブレイクを段階的に攻めることも効果的。

深場が隣接するブレイクを狙って巻くことも有効のため、重めのスイムジグが効果的です。

さらに詳しく

岬周り

水流が変わる場所で、バスが回遊しやすいポイント。

岬の先端側面を重点的に狙うことが重要です。

年間を通して抑えるポイントにもなります。

夏から秋は先端冬から春は側面といった水温やベイトの位置によって変化します。

一定のレンジを泳ぐため、狙いたいレンジを丁寧に攻めることができる最適なルアーです。

さらに詳しく

ウィードエッジ

ウィード(藻)の境目はバスが隠れやすい場所。

ウィードの外側や内側だけでなく、上を通るベイトも捕食しやすいためトレースコースとして重要です。

ウィードの外側や内側だけでなく、上をかすめながら尚且つ多少の水草が絡まってもブチブチと切って推進力があるクランクベイト。

さらに詳しく

インレット(流れ込み)

新鮮な水が流れ込む場所は酸素が豊富で、ベイトフィッシュが集まります。

バスもベイトを追って集まるため、狙い目の外せないポイントです

ここぞというポイントでのロングポーズ波紋が消えるまで放置した後のワンジャークが肝でバスのスイッチを入れる。

さらに詳しく

護岸沿い

人工的な護岸や堤防沿いは、バスが隠れやすい場所。

特に、護岸の角や突き出た部分はバスが居座っている傾向が強いので見逃せないポイントです

人工的な護岸や堤防沿いはロストしやすいため、ラウンドリップよりスクエアリップを採用したクランクがベスト。

根掛かり回避能力アピール力も圧倒的に強い。

さらに詳しく

カバーエリア

カバーは狙うべき場所が沢山あります。

上はカエルや虫下は小魚や水深が浅ければザリガニといったベイトが貯まる場所でもあります。

また、寒い時期に差し掛かると放射冷却を防ぐ場所にもなるため、周りの水温より温かいためバスがいる可能性もあります。

カバーにそこそこ強く、ボトムサーチもできるオールラウンダーラバージグ

さらに詳しく

まとめ

むやみにキャストすれば、バスが釣れるほど簡単ではありません。

ポイントやエリアをしっかり把握しながら、キャストする角度や方向・バスの動きを予想しながらルアーを使い分けます。

ルアーだけのポテンシャルだけでなく、ポイントと場所が一致した時に釣果に結びつきます。

あなたが今以上にバスをキャッチしたければ、内緒にしておきたい情報と紹介した適切なルアーを使い分けてみて下さい。

必ず釣果アップ間違いありまえん。

-本当は内緒にしたい釣り方のポイント