ルアーケース一つでおかっぱりアングラーの移動範囲が大きく変わります。
特にルアーだけでなくワームが必要になる場面など多々あります。
フィールドに立って釣れそうな魚がいても、ルアーではなくワームがあれば釣れたのに・・・と、思ってしまうことはよくあります。
そんなとき、ルアーだけでなく色々なワームもルアーケースに入れておきたいですよね?
この記事ではどんな環境でも使ってみて「買ってよかった」と思えたルアーケースを紹介していきます。
目次
おすすめルアーケース
ルアーケースのオススメ無いですか
— すけそー (@LV_lov_) October 5, 2021
野池では大きなルアーケースを持ち運びたくない。
「コンパクトな物がいいな」と思う人は多いです。
私もカバンに入れずにルアーケースを持って移動したいと思っていました。
実はルアーケースにカルビナを通して、腰のベルト通しに吊り下げながら釣りをすることができるとっておきのアイテムを紹介します。
メイホウ タックルボックス
釣り人なら誰でも知っている「メイホウ(MEIHO) バーサスSFC」
初心者から熟練アングラーまで幅広く利用され、コンパクトで何にでも使えるルアーケース。
容量も申し分なく、ルアー専用、ワーム専用として持ち運びのカバンに入れている人も多いです。
そんなボックスにも何かを引っ掛けられる部分があります。
実はこの部分にカルビナを引っ掛けて、ズボンのベルト通しに吊り下げれば手軽に持ち運びができ、ラン&ガンスタイルも可能です。
+
リングスター タックルケース
イヨケンこと伊豫部 健氏✖️リングスターコラボ、タックルケース「リングスター タックルケース RK-2100F」
ワンタッチダブルオープンで蓋を左右どちらからでも開けることが可能。
カルビナを装着してベルト通しから吊り下げて移動も可能。
野池や小規模フィールドになると、重いカバンを下げて歩くのは疲れます。
必要最低限のルアーとワームを入れて、ラン&ガンスタイルも可能です。
荷物を軽くして釣りを楽しみましょう。
+
リーニア ビッグベイトケース
超オススメのルアーケース「リーニア ビックベイトケース」
ビックベイトを収納して手軽に持ち運べる優れもの。
マックス収納サイズはジャイアントベイト「ロマンメイド マザー」が入る。
複数のビックベイトやロングミノー、ビッククランクも収納。
外側の収納スペースはスピナベやジョイントベイトの「ベロ120」を収納。
リュックのカバンやショルダーバック、必要最低限の装備でズボンにぶら下げて移動も可能。
「リーニア ビックベイトケース」なら複数のビックベイトを収納して移動することや、ビックベイトプラグや通常サイズのルアーも持ち運びが自由。
ルアーボックスに入りきらないビックベイトも、カバンの外に掛けて持ち運びが可能。
釣りに全く邪魔にならない収納アイテムです。
防水ルアーケース
ルアーケースからルアー出すの忘れてた😇😇😇
雨で濡れてるからフックが錆びちゃうンゴ...
— タメメチャン‼︎ (@memetakun114514) February 20, 2022
雨の中の釣りだと、ルアーケースの中まで浸水してフックがさびてしまう。
カバンに入れていても、浸水してルアーケースが濡れて隙間から水が入り込むことがあります。
そうなってしまえば、ルアーのフックやマス針りがサビてしまう原因になります。
カバンの中が浸水してもサビを防止するために防水設計のルアーケースを紹介をします。
GAMAKATSUダンプストッカー LE501
釣り人なら誰でも知っている天下のがまかつから発売の「GAMAKATSUダンプストッカー LE501」
ビックベイトや6in以上のワームでも余裕で入る大きさ。
そして完全防水仕様で浸なしで通常サイズのワームもどっさり収納可能。
釣り人なら経験があるかもしれませんが、誤って水に落としてしまったことはありませんか?
防水設計のメリットは中が完全密封になっているため、空気が漏れることはありません。
その結果、浮力ができるため水中に落としても沈まない設計になっています。(内容物重量500g(18oz)までが限度)
さらに、閉めていても半透明のため外から中身がわかるのでとても便利です。
RYUGI (リューギ) BRT080 R-TANK Free XL
こちらも防水設計されている「RYUGI (リューギ) BRT080 R-TANK Free XL」
大小様々なワームが余裕で入る大容量。
ルアーもビックベイトとスモールプラグも入る容量。
こちらも防水設計になっているため、水中に落としても沈みません。
さらに、閉めていても半透明のため外から中身がわかるのでとても便利です。
大容量ルアーケース
割と安めだしオススメ。容量は通常のルアーケース2個分が収容可能。
— JERO (@JERO_1006) September 23, 2018
大規模リザーバーだと小さいルアーケースでは心許ない。
車から離れて、大きめなルアーケースをカバンに入れて歩くとなると、それなりのボックスが必要になります。
だけど、カバンに入れるにしても限度があります。
そんなときに便利となるアイテムを紹介します。
メイホウ(MEIHO) VS-3010NDDM スモークBK NDDM
通常のルアーケース2個分は楽に入る大容量のルアーケース「メイホウ(MEIHO) VS-3010NDDM スモークBK NDDM」
仕切りが縦にいくつか設定ができますが、私は取っ払って上下で分けています。
ビックベイトやルアーを上。
ソフトベイトやワームを下。
大容量なので、ルアーケース一つをカバンに入れておかっぱりを楽しむことができます。
がまかつレグゼ ウォータープルーフボックスXXL LE507
私が持ち運ぶ中で最強にして最大の容量を誇るがまかつから発売されている「GAMAKATSUレグゼ ウォータープルーフボックスXXL LE507」
ジャイアントベイト、ビックベイト、ビックプラグ、チャター、ジグ、ビックワーム、通常のワーム、準備した仕掛け、シンカーなど出したらキリがありません。
ごちゃ混ぜにしておかっぱりに挑むときに使っています。
ウォータープルーフボックスは大容量なだけでなく、「完全防水仕様」と言うメリットもあります。
雨の日でもカバンに雨水が浸水しても、ルアーケースに水が入ることがないため、安心して釣りができます。
まとめ
世の中には、様々なルアーケースがあります。
私も色々購入して釣りに使いましたが、ルアーやワームが増えればルアーケースも増えていきます。
最終的に数が増えすぎてしまい、カバンの中がゴチャゴチャになることが多々ありました。
最終形態として、フィールドに合わせたスタイルを確立しました。
野池や小規模リザーバーなどは、必要最低限の道具で手返しよく釣りをする「ラン&ガンスタイル」。
大規模リザーバーだと、大容量のルアーケースに詰めて時間をかけて「釣り歩きスタイル」。
あなたも自分のルアーボックスを選んでスタイルに合った釣りを楽しみましょう。
私もルアーケースにお金を使いましたが、今回紹介したルアーケースが、最終的に行き着くスタイルになりました。